【千葉】家族が孤独死した場合の遺品整理までの流れ
家族が孤独死した際は、遺品整理をする前に様々な手続きや葬儀を済ませる必要があります。正しい手順を把握しておきましょう。千葉での遺品整理はネクストサービス・千葉支店にご相談ください。
家族が孤独死した際の遺品整理までの流れ
近年は核家族化が進み、家族と離れて暮らす高齢者が増えました。社会との関わりが減っていくなかで、「孤独死」という問題が浮き彫りになってきています。孤独死を防ぐ取り組みは地方でも多くありますが、万が一家族が孤独死した場合はどうしたらよいのでしょうか。
ここでは、家族の孤独死が発覚した場合の遺品整理までの流れについて解説します。
家族が孤独死したという連絡を受け取った場合は、遺品整理よりも前に、まずは火葬や葬儀の段取りを組む必要があります。遺品整理は、葬儀が落ち着いたあとに行います。孤独死の連絡を受けたり、孤独死している状況を見つけたりした際は、まず遺品整理までの流れに沿って行動してください。
孤独死発見から親族対応までの流れ
家族の孤独死を発見するのは親類だけではありません。近隣住民からの通報などによって警察が発見するケースもあります。近隣住民からの通報などによって孤独死が発見された場合、警察から遺族、親族に連絡が入るでしょう。
警察が発見した場合、その後親族が気づいて家に入ろうとしても、「現場検証」や「検死」が行われている最中では、許可されません。現場検証中は金品が没収され、自宅への入室許可が下りないため、孤独死と断定されるまでの間待つ必要があります。
警察で孤独死だと判明すると、一親等から六親等の順に連絡を入れます。警察側が連絡をするのは、六親等までの身内に連絡が取れるまでです。六親等は、はとこ・いとこの孫にあたります。血縁が遠い場合でも連絡が来る可能性があるため、連絡がきた場合は他の親族と相談し、死後手続きなどを依頼しなければなりません。
各種手続き
警察からの連絡を貰った後は、警察から受け取った死体検案書を持参し、役所に死亡届を提出します。提出する際は親族だけではなく、故人が一人暮らしの場合は大家さんが届け出をする場合もあります。
適切な人が届け出を出した後は、役所から埋火葬許可証が発行されます。埋火葬許可証を受け取ると葬儀や埋葬が行えます。速やかに葬儀会社に連絡を取り、葬儀の段取りを決めてください。孤独死した方でも、葬儀は通常通り行います。
しかし、孤独死の状態によっては、先に火葬を済ませなければならない場合があります。ご遺体の状況によって必要な形での葬儀を手配してください。
基本的に葬儀費用は喪主が負担します。しかし、孤独死の場合は近しい親族ではなく、血縁が遠い親族が喪主を務めることが少なくありません。そのため、できるだけ費用のかからない家族葬が多いでしょう。
葬儀が滞りなく終わったら、故人が保有していた財産を相続する手続きが発生します。財産を相続人に移転させることで、故人の所有物の処分が可能になり、遺品整理が行えます。相続人は複数人になることが少なくありません。あらかじめ代表者を決め、取り仕切る人を決めておけば、トラブルなく相続やその後の遺品整理を進められます。
部屋の原状回復
葬儀や相続が完了した後は、孤独死が起きた部屋をもとの状態に戻さなければなりません。孤独死の状態にもよりますが、死後数日~数週間が経過してしまった部屋は、異臭などが発生し、プロの手によって清掃しなければ原状回復が難しいケースも多いのです。
部屋の原状回復が遺族だけでは難しい場合は、プロの業者に依頼するのが賢明です。ネクストサービス・千葉支店では、孤独死が起きた部屋の清掃はもちろん、遺品整理などのご依頼も受け付けています。遺品整理後は部屋の原状回復のための清掃もできるため、部屋の状況や要望に合ったプランのご提案が可能です。
孤独死の連絡を受けた際は流れの把握と部屋の原状回復をすることが大切
警察から親族の孤独死について連絡を貰った場合は、部屋の清掃や遺品整理をする前に、各種手続きを進めなければなりません。また、孤独死の状況に合わせて葬儀の手続きを行うことが大切です。
役所に死亡届などの書類を提出し、葬儀が滞りなく済んだ後は相続人を決定し、部屋の清掃や遺品整理が開始されます。孤独死の場合、死後数日から数週間経過している場合が多く、アパートに部屋を借りている場合などは、原状回復が必要なケースが多い傾向です。
原状回復や遺品整理をまとめて行いたいときは、専門的に取り扱う業者に依頼することをおすすめします。ネクストサービス・千葉支店では、遺品整理のお手伝いはもちろん、孤独死の部屋を原状回復させるための清掃や消毒作業も承っています。
ハウスクリーニングや遺品整理のための様々な資格を保有したプロのスタッフが、要望に合わせた清掃や遺品整理を行います。お客様の状況や要望に合ったプランのご提案も可能です。ぜひ一度ご相談ください。
千葉で遺品整理や部屋の原状回復を依頼するならネクストサービス・千葉支店
会社名 | ネクストサービス千葉支店 / トータルサポートとがし / 株式会社 AGOT(アゴット) |
---|---|
代表取締役 | 富樫 健一 |
住所 | 〒264-0028 千葉県千葉市若葉区桜木6丁目21−3 |
フリーダイヤル | 0120-944-633 お電話でのお問い合わせは<即日対応可能・年中無休> 8:00~20:00 |
TEL | 043-497-6316 |
FAX | 050-1251-6783 |
メール | info@agotplanning.com |
URL | https://www.agotplanning.com/ |
営業時間 | 8:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
業務内容 |
|
保有資格 |
|
古物商許可 | 千葉県公安委員会許可 第441400001439号 |